  | 
      | 
  
    @ 関学の1stシリーズ、 
      畑から梅本へのパスで 
      一気に敵陣へ攻め込みますが、 
      その後が続かず   | 
    A しかし大西のパントで 
      日体大を自陣1ydからの 
      攻撃に追い込むと、 
      前進を許さず、 
      すかさず攻撃権を取り戻します | 
  
      | 
      | 
  
    B 再び畑から梅本へのパスで 
      エンドゾーンに迫ると、 
      榎本のランでTD。7-0 | 
    C ランプレー中心に 
      日体大もジリジリと反撃。 
      しかし阪本のタックルで 
      大きくロス。 
      攻撃が続きません。 
      その後は、関学も 
      苦しいポジションからの 
      攻撃が続き、 
      追加点なく前半終了 | 
  
      | 
      | 
  
    D 後半開始。 
      最初のプレーで 
      望月が相手ディフェンスを 
      振り切って大きく前進 | 
    E さらに坪谷、榎本、 
      望月のランで前進、 
      最後は榎本が飛び込み 
      TD。14-0 | 
  
      | 
      | 
  
    F この後、この試合唯一のピンチ。 
      3つの反則で大きく罰退。 
      日体大にFGを狙われますが、 
      これは失敗に終わりました | 
    G 一方、関学は 
      坪谷、後藤、斎藤、 
      榎本のランで攻め込むと 
      大西が27ydFGを決めて 
      17-0 | 
  
      | 
      | 
  
    H 後半もディフェンスが 
      踏ん張ります。 
      集まり速く、 
      日体大の前進を 
      許しません | 
    I 第4Qに入ると 
      一方的なゲームに・・・ 
      関学は徹底したランアタック。 
      斎藤、坪谷、松岡弘、榎本のラン、 
      斎藤から榎へのパスをはさんで 
      さらに坪谷、鷺野、米田のランと 
      1年生も含めてRBが続々登場。 
      最後は榎本のランでTD。 
      24-0 | 
      | 
      | 
  
    J さらに青木のインターセプトで 
      攻撃権を奪うと | 
    K 橘、榎本のランで前進、 
      4thDに追い込まれるものも 
      橘から大園へのパスで 
      ギャンブルを成功 
      さらに橘から木戸、岸本への 
      パスで攻め込むと、 
      最後も橘が大園へのパスを 
      決めてTD。30-0   | 
  
      | 
      | 
  
    L この後、青木が2本目の 
      インターセプト | 
    M ここも榎本が走りきってTD。 
      37-0 |