 |
 |
@ 先にレシーブを選んだ中京、
その最初の攻撃、
パスを大森がインターセプトし
そのままTD。7-0。幸先良い
スタートとなりましたが・・・ |
A そして関学最初の攻撃、
さあ行くぞ!と言いたいところ
でしたが、ファンブルで
攻撃権を失いました |
 |
 |
B それでも
相手の攻撃をしのいで、
攻撃権を取り戻すと、
糟谷からのパスを
受けた南本が独走。
89ydのTDパスで14-0 |
C この後は共に決め手を欠き、
パントの蹴り合いとなりますが、
相手のパントを大竹がブロック。
関学が敵陣19ydで
攻撃権を得ると |
 |
 |
D 相手の粘りに
4thDに追い込まれるも
望月のランで
ギャンブル成功 |
E そして、最後は
鷺野が飛び込みTD。
20-0で前半終了 |
 |
 |
F 後半開始、
いきなり鷺野が81yd
キックオフリターンTDを
決めて27-0 |
G 次のシリーズは
糟谷から梅本への
パスで攻め込むと
望月のランでTD。34-0 |
 |
 |
H まだまだ続く関学の攻撃。
今度は糟谷から木戸へ
52ydのロングパス。
一気に攻め込むと |
I 野々垣のランでTD。41-0
もたついた前半とは
打って変わって
猛攻を仕掛けます |
 |
 |
J さらに木戸の
好パントリターンで
チャンスを掴むと
松岡弟から岸本への
パスで前進、
最後は榎本のランでTD。
48-0 |
K と、ここまでは
なんとか持ち直した
関学でしたが、
第4Q、自陣でファンブル。
このピンチにTDパスを
決められ48-6 |
 |
 |
L 最後は気持ちを入れ替えて
村岡のインターセプトで
掴んだチャンスに |
M 橘が赤松へ
TDパスを決めて
55-6で試合終了 |