  | 
      | 
  
    @ 序盤は日体大の 
      ラン攻撃に苦戦。 
      攻め込まれますが、 
      2度のFG失敗に 
      助けられました | 
    A 流れを変えたのは 
      稲村のパントリターン。 
      一気に日体大陣に 
      攻め込むと・・・ 
       | 
  
      | 
      | 
  
    B 河原のランで 
      先制のTDを奪い7-0。 
      何度タックルされても 
      倒れない脅威の粘りを 
      見せました | 
    C さらに福井の 
      インターセプトで 
      絶好のチャンスを掴むと 
      加藤からのパスを 
      受けた萬代が快走しTD。 
      14-0 | 
  
      | 
      | 
  
    D こうなると、もう 
      関学の一方的なベース。 
      次のシリーズも 
      加藤から萬代、松原への 
      パスで前進し、 
      最後は河原が走りきってTD。 
      21-0   | 
    E 前半終了間際、 
      さらに一発TDパスを狙いますが、 
      これは相手にインターセプトされ 
      追加点ならず | 
  
      | 
      | 
  
    F 後半も関学が先に追加点。 
      河原、稲村のラン、 
      浅海から松原、尾崎への 
      パスで前進すると 
      林がタックルを引きずりながら 
      TD。28-0   | 
    G 序盤苦しんだ 
      日体大のラン攻撃にも 
      完全にアジャスト。 
      反撃を許しません 
       | 
  
      | 
      | 
  
    H ところが、ここで落とし穴。 
      パントをブロックされ 
      そのままTDを奪われて 
      しまいました。28-7 | 
    I 関学もビッグプレーでお返し。 
      直後のキックオフで 
      久司が一気にリターンしTD。 
      35-7 | 
      | 
      | 
  
    J さらにFGを決めたあと、 
      久司がまたまた走ります。 
      この日2本目のTDで45-7 | 
    K もう一本FGを決めて 
      48-7とした後、 
      最後は重田の 
      インターセプトで 
      試合を締めくくりました |