  | 
      | 
  
    @ 最初の攻撃はFG失敗に 
      終わった関学。 
      2回目は林、糟谷のラン、 
      糟谷から赤松、寺元、大森へ 
      パスで前進し、 
      最後は林のランでTD。7-0 | 
    A 第2Q、4thダウンギャンブルを 
      成功させた関学。 
      TDは反則で取り消しに 
      なりますが、 
      大西が38ydFGを決め10-0 | 
  
      | 
      | 
  
    B 次のシリーズ、 
      インターセプトで 
      大阪学院に攻撃権を 
      奪われますが、 
      福田のインターセプトで 
      すかさずお返し 
       | 
    C すると稲村が独走しTD。 
      17-0 | 
  
      | 
      | 
  
    D さらに重田が 
      インターセプトから 
      そのままリターンしてTD。 
      24-0で前半終了 | 
    E 第3Q、大阪学院に 
      攻め込まれますが、 
      なんとか踏ん張り 
      FG失敗に追い込みます | 
  
      | 
      | 
  
    F 関学も攻撃再開。 
      遠藤からのパスを 
      キャッチした大森が 
      エンドゾーンに迫りますが、 
      相手も必死にTDを阻止。 
      しかしこの後、稲村が 
      飛び込みTD。31-0   | 
    G 次のシリーズも 
      遠藤から 
      赤松、大森へのパスで 
      攻め込みます。 
      しかしTDを狙ったランを 
      ことごとく止められ 
      FG止まり。34-0 | 
      | 
      | 
  
    H 一方、ここまで 
      大阪学院を押さえていた 
      ディフェンス陣ですが 
      一発ロングパスを決められ 
      34-8 | 
    I そのディフェンス陣がお返し。 
      金本のタックルで 
      相手選手がファンブル。 
      そのボールを佐藤が 
      エンドゾーンで押えてTD。 
      41-8で試合終了 |